マイナポイントの申請を郵便局でやろうとしたら、公金受取口座の登録だけできなかった

2022年11月25日

マイナンバーカード作って、20000円分以上のポイントゲット

マイナンバーカード作成、続いてマイナポイント申請もできる

11月17日に、マイナンバーカードを受け取りに、市役所へ行ってきました。市役所から、マイナンバーカードが受け取れるようになったから、取りに来てくれと封筒が届いたので、外に出るついでに市役所行って取ってきました。40万人ほどの地方都市で、平日午前中に行って、30分ほどの待ち時間でカード作成、カード作成時に説明を受けるのと暗証番号の設定などがあり、1時間弱は市役所にいたかと思います。

そのままの流れで、マイナポイントを申請できるのですが、生憎ポイント付与できるカードを持ってきておらず、後日にポイント申請を行うこととなり、その日は帰宅しました。

マイナポイント

ポイント申請は、自宅のPCやスマホ、市役所以外でも申請可能

PCやスマホを利用してマイナポイントの申請も可能なんですが、パソコンやタブレットPCの場合は、専用アプリをダウンロードする他、カードリーダーが必要となります。一般家庭のPCで、カードリーダーまで持っている人は少ないのではないでしょうかね。私は持っていません。スマホでは、古い機種には対応をしておらず、こちらでも行うことができませんでした。

市役所まで行くのは面倒なので、近所でできそうな場所を探しました。コンビニでもできるようですが、私がポイント申請したかったお店のポイント申請に対応していないらしく、コンビニではだめのようでした。それで、郵便局に備え付けの端末でもマイナポイント申請できるそうなので、郵便局へ行って申請してきました。

郵便局でのマイナポイント申請

行ったのは、町にある小さな郵便局で、大型の郵便局ではありません。中に入ると、局内の片隅に小さくタブレットがおいてあり、登録専用アプリがインストールされています。まずマイナンバーカードをカードリーダーで読み込みさせて登録開始です。暗証番号を入力して、申請内容を選択して、申請したいポイントを選んで、登録完了でした。特に難しくはありません。
それで、公金受け取り口座を登録して、満額のマイナポイントをもらおうとしたのですが、その口座登録サイトへ行こうとすると、タブレットでは表示できないページにされているとメッセージが出てきました。郵便局の局員さんに聞いてみたら、やっぱり無理らしいです。尚、郵便局もタブレットを置いてあるだけで、マイナポイントについて詳しく聞かれても説明は受けていない模様です。
この郵便局だけとは思えませんが、郵便局での公金受け取り口座の登録はできませんでした。残りのポイントは申請できたようですが、残り7500ポイントを受け取るには、市役所に行くしかないのかな。健康保険証としての利用申し込みはできました。

まあ、実質無料で20000円分以上の買い物ができるポイントです。申請はやっておいたらお得だと思いました。ポイントゲットへの第一歩は、マイナンバーカード取得です。マイナンバーカードの申請をしてから1か月ほどかかるので、結構時間がかかります。詳しい手順は以下のリンクをご利用ください。
マイナポイント事業(総務省のページに飛びます)