ボートレース徳山主催者、失格の誤審を認める。一部舟券も異例の払い戻しを検討中。
2025年4月18日ボートレース徳山第6レースで誤審発生
全く関係ない5号艇を失格処分に
2025年4月18日、徳山競艇で行われた第6レースにおいて、3号艇が転覆失格となったのですが全く関係のなかった5号艇が妨害で失格となってしまいました。本来は4号艇が3号艇と接触していたのですが、間違われてしまったようです。
5号艇は、3番目の入着順位でした。失格にならなければ3着に5号艇となっていたようです。4番目の入着であった1号艇が繰り上がっての3着として、第6レースは確定しました。
主催者からのお知らせ
こちらは、3号艇転覆直前の様子です。
ボートレース徳山は、同日ウェブサイトのお知らせにて謝罪文を掲載しました。
徳山レース場における失格判定の誤りについて
これによりますと、払戻金相当額の払い戻しなどの対応を検討中とのこと。今後あらためて公式に発表があるようです。
電話投票、インターネット投票で舟券を購入された方は特に何もする必要ないのですが、舟券をレース場・チケットショップで舟券を購入された方は大切に保管してくださいとのこと。すでに破棄されてしまった方もおいでだと思うのですが、このような通知がされております。
5号艇絡みのオッズ
では、5号艇が3着だった場合の払戻金はいくらだったのでしょうか。
3連複2=5=6は13.9倍でした。3連単2-6-5は、64.9倍でした。
競艇の失格判定の早さ
上記の動画、競艇で主催者が失格誤審を認める。ボートレース徳山、失格とされた選手絡みの舟券も払戻を検討。2025年4月18日ボートレース徳山第6レース。見ていただければわかるのですが、競艇の場合はレース中に失格が言い渡されますね。競輪の場合は、全選手がゴールまたは棄権したあとに審議が行われて失格、非失格が決まります。競艇は確定までも早いですよね。これがなければ、今回の誤審も防げたと思います。
ニュース記事
各新聞も、この事件を報道しております。
デイリースポーツ
【ボート】徳山で誤審発生 転覆に絡んでいない選手に妨害判定 払戻金相当額の支払を検討
日刊スポーツ
【ボートレース】誤審が発生…関係のない選手に妨害失格判定下す/徳山
サンケイスポーツ
徳山ボートで誤審 失格判定に誤り
誤審の経緯と今後の対応予定
19日、マクールにて誤審に至った経緯や今後の対応予定の独自取材記事が掲載されました。
2マーク審判員が4号艇と5号艇を見誤った。その後審判長と協議して失格判定、審判長も気づかずといった経緯だそうです。
また、3連単2-6-5と3連複2=5=6の舟券を捨ててしまっていたとしても、防犯カメラの記録から購入時刻、購入窓口、購入した組み合わせ、金額が分かれば購入記録と照らし合わせて払い戻しを受けることができるようです。同じ舟券で3連単2-6-1と2-6-5を購入していたとして、2-6-1の払い戻しを受けていた場合は既に舟券が手元にないことになりますが、この場合でも防犯カメラと購入記録から払い戻しを受けられるということでしょう。
引用元:徳山で大誤審が発生 払戻金相当額の支払いを検討【現地記者の目】
今後の公営競技においての事例として重要に
現在検討中の、5号艇絡みの舟券も的中相当額を払い戻すかどうか。今後、このような誤審が起こった場合にどのような対処をさせるのかを決める重要な事例となりそうです。人が見て判断する以上、今後もこのような誤審がないとも限りません。どのような対処をされるのか、注目です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません