競輪選手宿舎へのIQOSの持ち込みが禁止に。どうやってIQOSで不正行為をするのかと選手からの反論も。

2025年7月23日

Bluetooth機能があるIQOSの持ち込み禁止に

2025年7月22日、Xでの投稿で、メールでの通達で加熱式たばこIQOS(アイコス)の競輪開催時の選手宿舎への持ち込みが禁止となったというポストを見かけました。現在そのポストは削除されているようです。
IQOS
加熱式タバコIQOS(アイコス)の公式サイトより

禁止の経緯

その削除された書き込みによりますと、7月22日ごろ、JKAから選手にメールで通達があったとのこと。経緯は、たまごっちを持ち込めなかった事らしいです。たまごっち搭載のBluetooth機能が持ち込み禁止の物にあたるようです。たまごっちの持ち込みをとめられた選手から、「それなら、IQOSにもBluetooth機能があるじゃないか」という発言があったようです。それで審査した結果、IQOSの持ち込みも禁止と決定したようです。

たまごっちのBluetooth機能

「たまごっち」は1996年11月23日に発売され、女子高生を中心に大ブームを巻き起こした”デジタルペット”です。その後、2004年に赤外線通信機能を搭載した「かえってきた!たまごっちプラス」として復活後、新しい遊びや機能を追加したシリーズが世界で展開され、1996年からこれまでに全世界累計9,100万個を販売しています。(2023年3月末時点)

2023年7月にはWi-Fi機能を搭載した「Tamagotchi Uni」を全世界同時発売。世界中の人が育てたたまごっちと出会える、たまごっちたちのメタバース「Tamaverse」に行けるようになりました。
引用元:たまごっち公式サイト たまごっちの歴史より

30年ほど前に発売されたたまごっちが2023年にはWi-Fi搭載で進化しているということですね。この機能が競輪開催期間中の通信機器持ち込み禁止に該当するようですね。

Original Tamagotchi Mametchi Robot and friends
引用元:たまごっち公式サイト Original Tamagotchi Mametchi Robot and friends

IQOSのBluetooth機能

加熱式タバコIQOSに搭載されているBlutooth機能は、アプリと連携するために使用されています。IQOSに搭載されたさまざまな機能をあなたに合った設定にカスタマイズすることができます。
IQOSアプリ
引用元:IQOS公式サイト IQOS アプリの機能と使用方法

このアプリが使用できるのは、IQOSで対応している商品のみであり、全てのIQOSでBluetooth機能が搭載されているわけではないようです。

Bluetooth通信可能距離

これら一般の家庭用機器やゲームに搭載されているBluetoothの通信可能距離は、見通し距離でも10メートル程になります。競輪選手宿舎内にいる選手と、宿舎外にいる人物が連絡をとれる距離で通信可能かと言われれば疑問が残りますね。(Bluetoothの種類(クラス)によっては、到達距離が数百メートルから1キロメートルに及ぶものもあります。)

通知を受けて選手からXのポスト

これをうけ、選手からのポストがいくつか見受けられました。

競輪界ヤバい!昨日に続いてIQOS電子タバコ禁止について

以下の文章は、徳島65期、室井竜二選手が書いたもので、徳島121期、室井蓮太朗選手がXに代理で投稿されて拡散したものです。

余りにも腹立ちが収まらないので本日も投稿
IQOSで何か問題起こったか?何?
誰が決めた?今のご時世全てが電子化!
これ決めた人って携帯電話持ってないん?
ETCカード使ってなくて現金で払ってる?
家の電話まさか黒電話? TVのチャンネルも手でまわしてるのか?
IQOS駄目なら今は電気シェーバーも電動歯ブラシもマッサージ器にもBluetooth付いてるぞ!
Bluetooth駄目なら全て駄目にしろ! 「そしたら皆なストレス溜まって公正安全なレース出来ないぞ!!
公正安全なレースを目指してるならドーピング検査を徹底しろ! 先日のサマーナイト競輪も たったの5人しかドーピング検査してないっておかしくない?
誰が決めたか知らないが選手も選手なりに頑張ってます! 私達は数々のペナルティの中で戦ってます!
簡単に何でも決めつけるな! 早急にIQOS、電子タバコの中止の撤回も求めます!
選手会のお上の人達は選手が走りやすく過ごしやすく選手を守るのが選手会の仕事じゃないのかな?
お上の人達は選手の気持ち忘れたのか? それなら今すぐ辞めて欲しい! 走ってる選手達の気持ちになって決めて欲しいな! 期待してます!!

徳島121期、室井蓮太朗選手のXより引用

その後の反応

2025年7月23日の初投稿以来、どのような反応が出ているかです。

7月30日の投稿

室井蓮太朗選手による代理投稿で、室井竜二選手の書き込みです。

IQOS問題の投稿から1週間
何か進展あったのか?何か解決策を選手会のお上達は考えてくれてるのか?
そんな噂も報告もなし! やっぱり選手の頃のハートはなくなってるみたいだ!
やっぱり自分達には関係ないと思ってる奴らだったのか?
選手は落車、失格、病気、怪我をして走らなければ賞金は貰えないし斡旋も止まる。
しかし お上達は何の罰則もない普通に高額の給料貰えて普通以上の生活がおくれるそんな奴らが決めてる規則などアホくさいわ!
Bluetooth搭載機種がダメ? アホか!
Bluetooth不搭載のDVDプレーヤー、ミュージックプレーヤー、ゲーム機持って来てる人9割はいるぞ! その9割の選手達はわざわざBluetooth不搭載機を探し購入して選んで持って来てる
Bluetooth搭載機種がダメなら全電器機種も不可能やろ!
IQOSだけダメって理不尽過ぎないか!小さい声がお上達に届くまで戦ってやる!

まとめ

7月22日に投稿されたポストにあったのですが、IQOSでどうやって競走の不正をするんだ?という一言に尽きますね。通信機能のある物は何でも持ち込み禁止にしています。どうして通信機能がある機器で、不正が疑われるようなことが実際可能なのかを調べないのかというと、いちいち調べるのが面倒だからだろうという意見も頂きました。まさにその通りなのではないかと思いました。私は何も調査しないでとにかく禁止にしておけというトップの姿勢に、腹が立っているのではないかと思いました

現行で持ち込みの禁止されているゲーム機の一部、たまごっち、IQOSは全然持ち込んでも問題ないと私は思いますね。今まででもこのゲーム機の通信でどうやって不正をするのか?というものはあっただろうし、そのように思っていた選手もおいでたと思いますね。

今後、室井選手の言うとおり、電動シェーバー、歯ブラシ、マッサージ器等も全てが持ち込み禁止対象とされるのか、持ち込み禁止基準の見直しが行われるのかですね。

不正目的の通信機器小型高性能化

2025年7月21日のニュースで、TOEIC試験で不正があり、わずか3ミリメートルの耳の中に入るサイズのスピーカーで解答を教えていたというものがありました。このように、不正な目的で使われる通信機器の小型高性能化がすすみ、発見が困難になっているという事で厳しく監視するのはわかります。ですがそれでは中国や韓国の入試カンニング対策ばりに電波を監視したりするしかないのではないかと思います。
約3ミリの“極小イヤホン”を耳に…TOEIC不正受験問題の手口明らかに 中国籍・京大院生を再逮捕 組織的なカンニングか