自転車ヘルメット着用努力義務化、初のヘルメット購入疑問点にお答えします

2023年3月9日

2023年4月より、自転車ヘルメット着用努力義務化

初のヘルメット購入、注意点などを自転車の先生に質問しました

2023年4月1日から道路交通法改正により、自転車利用者に乗車用ヘルメットの着用が努力義務化されます。福岡県警察によりますと、自転車乗車死者の人身損傷主部位は頭部が56%と他部位を大きく上回って最も多くなっております。また、ヘルメット着用時と比べて非着用では致死率は約4倍になっています。
引用元:福岡県警察サイト内
全ての自転車利用者のヘルメット着用努力義務化について

ヘルメットを被った経験がない人、原付やバイクなどの運転でしか被ったことがない人も多いと思います。現代の子供のように、小さいころから慣れ親しんでいれば良いですが、多くの人に馴染みのない自転車のヘルメット着用。初めて街乗り用自転車のヘルメットを購入されるときに疑問に思われそうな事を、自転車の先生に聞いてみました。ご購入の際の参考にしていただけたらと思います。

初めてヘルメットを購入する際の疑問点

ヘルメット新規購入で、ホームセンター等で最も安いものを選んでも、安全性に問題ない?

滅多に自転車は乗らないので、乗る時の為一応購入しておくけど、安いものを探される方へ。安いものを買っても、問題はないのでしょうか?

答え
ヘルメットの値段は値段相応なので、金額だけでなくサイズや被りやすさ、頭部をしっかり守ってくれるものがいいです。

やっぱり値段が高いものは安全性が高い?できれば高いものを買って欲しいですか?

値段が高いヘルメットほど、安全性が高いのか。

答え
安全性と値段は比例しません。 ヘルメット購入の助成がある自治体もあるので役所で要確認。

自治体によってはヘルメット購入の際、助成金が出る制度があります。各自治体のサイトにてご確認ください。購入費助成金の受け取り条件がありますので、ご確認ください。
石川県 愛知県

SGマークがついているか、確認すべきですか

答え
SGマークやCEマークのついたものが良いです。

SGマーク
SGマーク
一般財団法人製品安全協会が安全基準に適合することを認証

CEマーク
CEマーク
欧州連合の欧州委員会が安全基準に適合することを認証するマークです。

これらのマークが入っていることが助成金の条件になっている自治体もあります。このマークがあることを確かめてください。

一度購入して、お手入れすればずっと使えるものなの?

一度購入して、割れたりひびが入らない限りはずっと使えそうな気もしますが・・・

答え
ヘルメットの耐用年数は3年です。

もし今後、努力義務が義務に変わったら?

今後、自転車にもヘルメットを被ることが努力義務から義務に変わって、違反者には科料、罰金が科せられるようにするべきか?ご意見を伺ってみました。(あくまで先生の個人意見です。)

答え
努力義務で着用が上がらずに事故が減らなければ義務や罰則になるでしょう。 危険性を感じない方、子供には被らせるが親は被らない、髪の毛が崩れる、カッコ悪いなどの理由により自分のエゴで着用しない方が多いです。 課題として安全や危険の認識をどうしたら価値として自分の命と他人の命を守れるのかという教育を徹底するしかないです。

バイク、原付自転車のように当然のことになるか

バイクのヘルメット着用が定められたのが、1965年です。この時は、バイクでもヘルメット着用が努力義務だったんです。着用義務が発生したのは最初1972年に時速40キロメートル規制以上の道路で着用義務化されました。1978年にすべての道路で50ccを超えるバイクに義務化、続いて原動機付自転車は1986年に義務化されました。今では、被ってないのを見ることが(一部を除いて)ないですね。自転車も、そのうち当然のことになるのか、着用率が上がらずに義務化になってしまうのか、今後わかりませんが着用して安全な乗車を心掛けたいものですね。もしも自転車で転倒した時に命を落とす危険が4倍も変わると考えると、着用しない理由はないでしょう。