2020年施行か、自動運転車に関する道路交通法改正試案

2019年1月28日

2020年自動運転車実用化に向けての、道路交通法改正について

人に代わって、車が運転までしてくれる時代が間もなく訪れそうです。2020年からは日本でも実用化の予定でして、それに伴い道路交通法の改正試案が2018年12月20日に公表されております。一定の条件下で、システムが人に代わって運転行為を全て担うレベル3走行ではどのような事になりそうか、改正試案の要点を見ていきたいと思います。

自動運転車

人がいつでも運転を引き継げるようにしておかなければならない

自動運転車のレベル3とは、普段は自動車のシステムが運転をしてくれるのですが、緊急時など、システムから要請があれば運転者が自分で運転しなければなりません。

車の運転中にカーナビの画面を見ていたり、携帯電話スマートフォンを使用していても良いようですが、ドライバーが自動運転からいつでも運転を引き継げる態勢を取っておく必要があるようです。ですから、お酒を飲んだ後の運転、車内で飲酒、社内で睡眠などはできません。運転代行の代わりになってくれる事はないということですね。スマホで通話していても、カーナビで映画を見ていても、すぐに運転を引き継ぐ事ができるならばいいですよ、ということが書いてあります。

作動状態記録装置(仮称)を備え付けていなければならない

自動運転装置の動作を記録する装置を備え付けていなければならないそうです。そしてその記録を保持する義務が課せられるそうです。これはドライブレコーダーのようなものでしょうか。運転の記録を取っていく装置が必要となるようです。

レベル5自動運転車については?

無人運転もできる、レベル5については、特に何も書かれていなかったのですが、2020年ではまだまだ実用化されていないということでしょうかね。無人で走っているタクシー、子供の送り迎えもやってくれる自家用車が日本の公道を走る時代はもう少し先の未来のようです。